宗祖降誕800年 唱題行展開PTでは、ビデオアプリ『ZOOM』を利用した第4回となる オンライン唱題行イベントを6月6日(土) 15:00より開催致します。
前回の第2回,第3回は約100名を超えるご参加を頂きました。後半の「寺カフェタイムでは、一般の方より仏教に関連するご質問も頂くようになってきました。より多くの教師の方の応援が必要です。
ポータルサイトをご確認いただき、ご参加頂きますようお願い致します。
参加者は、下記をクリックして下さい ↓
宗祖降誕800年 唱題行展開PTでは、ビデオアプリ『ZOOM』を利用した第4回となる オンライン唱題行イベントを6月6日(土) 15:00より開催致します。
前回の第2回,第3回は約100名を超えるご参加を頂きました。後半の「寺カフェタイムでは、一般の方より仏教に関連するご質問も頂くようになってきました。より多くの教師の方の応援が必要です。
ポータルサイトをご確認いただき、ご参加頂きますようお願い致します。
参加者は、下記をクリックして下さい ↓
宗祖降誕800年 唱題行展開PTでは、ビデオアプリ『ZOOM』を利用した第3回となるオンライン唱題行イベントを 5月24日(日) 15:00より開催致します。
前回の第2回は約180名のご参加を頂きました。後半の「寺カフェ」タイムでは、一般の方より仏教に関連するご質問も頂くようになってきました。
ポータルサイトをご確認いただき、ご参加頂きますよう、お願い致します。
ご参加される方は、下記をクリック下さい ↓
宗祖降誕800年 唱題行展開PTでは、ビデオアプリ『ZOOM』を利用した第2回オンライン唱題行イベントを 5月10日(日) 15:00より開催致します。
前回の第1回は想定を大きく超える参加希望がありましたので、今回以降は参加人数枠を大幅に広げて開催致します。
ポータルサイトをご確認いただき、ご参加頂きますよう、お願い致します。
ご参加希望の方は下記をクリック ↓
宗祖降誕800年 青少幼年教化寺院800ヶ寺PTでは、日蓮宗ポータルサイトにおいて『仏様からのおすそわけ ~Enjoy! Stay Home♪~』と題して、学校が臨時休校となり自宅で過ごす子どもたちのために、子ども向けの折り紙・塗り絵・写仏・写経等、子どもたちがおうちでできるコンテンツを公開しています。
下記ををクリック願います↓
本年、5月5日のお焚き上げ供養会は、新型コロナウイルスの影響の為、駐車場の方で執り行います。また雨天の場合は、研修道場にて執り行い、お焼香をして帰って頂きます。
皆様、ご了承下さいます様、宜しくお願い致します。
令和2年4月10日 風間寺住職より
新型コロナウイルスで大変な事になって参りましたが、お寺の境内では春の訪れを感じます。
ウイルスの早い鎮静化を祈るばかりです。
風間寺檀信徒の皆様へ
日々の暮らしに新型コロナウイルスの影響で不便を感じている方が多い事と存じ上げます。パンデミックという発表もあり、戸惑いもあります。
お寺では、3月はお彼岸・4月は動物供養会・5月はお焚き上げ供養会、そして8月にはお盆と行事の方が続きます。各行事は仏様の供養ですのでお寺の方では執り行います。ご案内の方は例年通りさせて頂きますが、参拝のご判断は各自にお任せ致しますのでご理解下さい。
また行事の際は本堂・研修道場等は換気の方を気遣って参りたいと思います。消毒液の方も玄関等に設置致します。
皆様、なんとかこのウイルスの影響が沈静化するまでご理解下さりますと共にやり過ごすまで頑張りましょう!
令和2年3月12日 風間寺住職より
皆様のお家にある古いお札・お守り・お人形、また処分にお困りのもの等のお正念を抜き、供養致します。
様々なものがあると思いますが、今まで皆様自身とご一緒に過ごされていたものですので粗末に扱うことはできません。
報恩感謝の気持ちをもってご一緒に供養致しましょう!
■ 日時・・・5月5日(こどもの日)午後2時より
※ 特別変わったものをご持参される場合は、あらかじめ相談下さい!
現代においてもペットは家族の一員として供養してあげることが出来ればとの趣旨で、年に一度、供養塔前(雨天は風間寺本堂)にて皆様が供養されたペットたちをはじめ、交通事故により亡くなった動物たち等の慰霊法要を行います。
■ 日時・・・4月19日(第三日曜日) 午後2時より
お気兼ねなく、供養されようと思われる方はご参拝下さい!
参拝の際、長年皆様に愛嬌を振りまき、風間寺のマスコットでもあったサタンが2月2日永眠致しました。16歳でした。
一昨日家族で弔いの供養を行い、満中陰が終っての動物供養会にて供養塔に納骨しようと思います。
家族であった一匹が居なくなると寂しいものであります。
如是畜生 発菩提心 南無妙法蓮華経・・・