皆様のお家にある古いお札・お守り・お人形、また処分にお困りのもの等のお正念を抜き、供養致します。
様々なものがあると思いますが、今まで皆様自身とご一緒に過ごされていたものですので粗末に扱うことはできません。
報恩感謝の気持ちをもってご一緒に供養致しましょう!
■ 日時・・・5月5日(こどもの日)午後2時より
※ 特別変わったものをご持参される場合は、あらかじめ相談下さい!
皆様のお家にある古いお札・お守り・お人形、また処分にお困りのもの等のお正念を抜き、供養致します。
様々なものがあると思いますが、今まで皆様自身とご一緒に過ごされていたものですので粗末に扱うことはできません。
報恩感謝の気持ちをもってご一緒に供養致しましょう!
■ 日時・・・5月5日(こどもの日)午後2時より
※ 特別変わったものをご持参される場合は、あらかじめ相談下さい!
現代においてもペットは家族の一員として供養してあげることが出来ればとの趣旨で、年に一度、供養塔前(雨天は風間寺本堂)にて皆様が供養されたペットたちをはじめ、交通事故により亡くなった動物たち等の慰霊法要を行います。
■ 日時・・・4月21日(第三日曜日) 午後2時より
お気兼ねなく、供養されようと思われる方はご参拝下さい!
ご先祖様、並びに故人にとって塔婆供養は最高の供養とされています。
塔婆供養をお申込みの上、一家にお一人は必ず参詣の上、ご焼香を致しましょう!
◆日時・・・3月21日(木)春分の日 午後2時より
本年、新仏様・年忌に当たっている霊位にはお忘れなく塔婆供養をしてあげて下さい。
皆さま、新年明けましておめでとう御座居ます。
いよいよ平成最後の年となりました。
風間寺檀信徒の皆様に於かれましては、旧年中はお世話になりました。
本年も宜しくお願い申し上げます。
平成31年 元旦
※正月三ケ日時間外の初詣は元日~2日の午前中にお願いします。
1月14日(成人の日)に「風間寺歴代先師供養会」を執り行います。
皆さま、お参り下さいます様、宜しくお願いします。
平成31年「正月三ケ日太歳祝祷会」開運特別祈祷を例年通り執り行います。
■平成31年 元旦~三日 午前7時より
檀信徒の方々には各祈祷の申込用紙をお正月のご案内と共にお送りしますので、12月20日までにお寺の方にお申込み下さい。
尚、当日参拝の方には破魔矢(悪運退散の矢)と門札・暦をお渡しします。
来る11月14日(水)午後1時より、第737回「宗祖 日蓮大聖人 御報恩御会式」を厳修致します。
法華経を信仰する人達が各位のご先祖様に回向するのと同様に宗祖日蓮大聖人に報恩感謝の気持ちを込め、お寺と檀信徒が一緒になって勤める法要です。
一切の人々と世界を清め救わんという久遠本仏であるお釈迦様の誓願に生きられた法華経の行者の大聖人のご生涯を慈しみ、一同で手を合わせましょう!
※当日、仏壇の大聖人におかぶせするお綿をお渡しします。
皆さま、挙って参拝下さいます様、よろしくお願します。
「日蓮宗 並松山 風間寺 オフィシャルサイト」新規開設しましたのでご報告申し上げます。
携帯電話の方も対応していますのでご利用下さい。
【URL】http://kazamaji.com/